狭心症・心筋梗塞冠などでバイパス手術をすれば入院期間が心配ですよね。チョット調べてみたのですが、案外と短期間で退院できるんですね。ビックりしました。
バイパス手術となると相当の入院期間が必要かと思っていましたが意外でした。胸を開くわけですから相当な入院が必要かと思っていましたが、手術後何もなければ一ヶ月弱入院期間で退院できるようですね。。
人間の身体って弱いようで丈夫にできているのでしょうか?
指先に一本のトゲが刺さっても2~3日痛む場合もあるかと思えば、胸を開いて心臓のバイパス手術をしても3週間程度で入院期間で退院できるなんて・・・・・
退院後のリハビリについては慎重を期して行われなければならないでしょうが、狭心症・心筋梗塞のバイパス手術で一ヶ月弱の入院期間で退院出来るなんで。。。。
狭心症の入院費は国保の高額医療制度で・
狭心症で入院・手術その入院費は?
狭心症・心筋梗塞の手術時間なども医師の技術とかバイパスをつなぐ本数などによっても手術時間は違ってくるでしょうが、3~5時間程度で終わるらしいですね。
でも仕事に付けるまでには数ヶ月の日数が必要なのでしょう。
私の場合はステント留置術でしたから入院日数も10日間でしたが土、日を挟まなければ1週間程度で退院できたことでしょう。
でも術後のリハビリ等においては相当な開きがあるようです。
ステント留置術の場合は退院後はほとんど普段と変わらない生活でしたから、仕事においても普段通りこなしていました。
仕事柄重たいものを持つわけでもなくパソコンでデザインを描く仕事でしたから退院後は普段と変わらなく仕事で出来てました。
今考えればチョット無謀なところもあったかも・・・でもでもその後は発作もな趣味に仕事に頑張っています。